独り言 2

今日から4月医療保険と介護保険の同時改定が施行された改定に伴って医療と介護の現場は大忙し病院は更なる病床数の削減と診療報酬の削減在宅では医療依存度が高い方の受け入れとリハビリ点数の削減訪問看護は保険点数が上がったものの訪問看護ステーションでの単独リハビリ訪問には定期的な看護師の訪問・評価が義務付けされた医療業界では数年毎に大きな改革があるただ改革する度に高齢者の方が経済的にも精神的にも苦しい状況に陥っているのは如何なものか病院に行きたくても行けない人入院したくても出来ない人受け皿が整わないまま退院しなくてはならない人超高齢化社会の日本これでいいのか…明日からは吐くほど忙しくなる管理者としてやっていく自信もないと弱音を吐きたいところではあるが私について来てくれているスタッフたちを路頭に迷わすことはできないスタッフあってこその私一番年下の私に何の文句も言わずついて来てくれているスタッフたちいつもありがとうございますこれからもよろしくお願いしますさぁ明日からの体制に向けてとりあえず山積みの資料を片付けますか

独り言

3月は別れの季節『今までありがとう』4月は新しい出会いが待っている『君は一人じゃないよ』18年間、あっという間色々な事があった大変な時期もあった育て方を間違えたのかと悩んだ事もあったたくさん病気もしたたくさんケガもした母と離れるのが嫌で行くのを嫌がった保育園時代学校が楽しみでランドセルを忘れて行くこともあった小学生時代部活に明け暮れ、全国大会の県選抜に選ばれた中学生時代部活で進学し、先輩とペアを組んだ高校1年の春夢だったインターハイに出場できた高校2年の夏夢が叶い、燃え尽きて目標を失い、金髪ピアスで家出を繰り返した高校2年の冬新しい目標を見つけ、専門学校に行きたいと言った高校3年の春『育ててくれてありがとう』『たくさん迷惑かけてごめん』『これからもよろしく』4月から県外の学校に進学し、一人暮らしを始める息子立派になりました母は寂しいですが、息子の成長を嬉しく思っています貴方の進む先に、たくさんの困難が待ち構えているかも知れない壁にぶつかる事もあるだろうそれでも貴方なら大丈夫失敗しても、挫折しても、何度だってやり直せるたくさんの思い出、たくさんの友達、全て貴方の宝物人生一度きり後悔しないよう、思いっきり楽しんで辛いとき、苦しいとき、悲しいとき、迷ったとき、いつでも帰っておいで父と母はずっと貴方を応援しています父と母はいつでも貴方の味方です“卒業おめでとう”    ...